TOPへ

アニサキス

アニサキスは
加熱すれば大丈夫?

アニサキスアニサキスは、15mmほどの白い糸状の体をした寄生虫の一種です。
アニサキスは、オキアミと呼ばれるプランクトンを食べた魚介類を介してヒトに感染します。症状は、おなかの軽い痛みから激しい痛み、腸閉塞に至る場合まで様々あります。アニサキスは人体に入ってから1週間程度で死滅するため、全く無症状で済む場合もあります。
アニサキスは内視鏡で取り除くことができます。除去後すぐに症状は落ち着きます。除去が困難な場合には、薬で症状を抑えることができます。
アニサキスは「60℃以上で1分以上の加熱」と「-20℃以下で24時間以上の凍結」で死滅します。
冷蔵輸送技術の向上により、漁場から新鮮な状態で市場に出荷される魚介類が増えたため、アニサキスは増えている印象があります。
魚介類を食べた後、おなかの上部・下部の痛み、吐き気、嘔吐、発熱などの症状が出た場合は、可能な限り早めに当院にご相談ください。

アニサキスの症状

胃アニサキス症

胃アニサキス症は、アニサキスが口から人体に入り、胃の壁に突き刺さることで起こります。
経口感染後3~4時間でおなか上部の痛み、吐き気、嘔吐などの症状が現れます。これらの症状はアニサキスが胃の壁に突き刺さった時の直接的な痛みではなく、胃の壁とアニサキスに対するアレルギー反応であることがわかってきました。
したがって、胃アニサキス症の治療には、アニサキスを除去することが効果的です。
不思議なことに、胃にアニサキスが居ても無症状の方もいます。同じ食事をしていても、誰もが症状を発症するわけではないということです。
内視鏡でアニサキスを除去すれば症状はすぐに治まりますので、胃アニサキス症の治療には、緊急胃カメラ検査を行います。当院にお電話の際は、アニサキス症の疑いがある旨をお伝えください。

腸アニサキス症

腸アニサキス症は、アニサキスが口から人体に侵入し、腸を食害することで発症します。
口からの感染後10時間から数日でおなか下部の激しい痛み、吐き気、嘔吐、発熱などの症状が現れます。
まれに、腸閉塞や腸穿孔に至る場合もあり、入院しての治療が必要となります。

消化器外アニサキス症

消化器外アニサキス症は、胃アニサキス症や腸アニサキス症よりも症例数が少ないです。
口から感染したアニサキスは消化管を突き破り、腹腔内に排出されて寄生します。寄生した部位によって症状が異なります。

アニサキスアレルギー

アニサキスそのものに対して発症するアレルギーです。
症状は、口からの感染後、蕁麻疹、血圧の降下、呼吸不全、意識消失などです。

アニサキスと
アナフィラキシー

アナフィラキシーショックはアレルギーの中で最も重篤なものとされています。アニサキスは、日本におけるアナフィラキシーショックの原因として、食物、薬物に次いで3番目に多いです。
「自分は青魚アレルギーだ」と思っていたが、実はアニサキスアレルギーだったという例も見受けられます。
青魚アレルギーだと思いこんでいたため青魚が食べられない、原因不明のアナフィラキシーショックを経験されたなどの場合は、一度アニサキスアレルギーかどうか調べてみることをお勧めします。

アニサキスが
発見されやすい魚

アニサキスは以下の魚に最も多く見られる寄生虫です。ただ、これはあくまでも傾向であり、すべての魚にアニサキスが寄生している可能性があります。

  • サバ(特にシメサバ)

  • イカ

  • ホタルイカ

  • サンマ

  • サケ

  • イワシ

  • タラ

  • ホッケ

アニサキスの検査

問診の結果、胃にアニサキスがいると疑われる場合には胃カメラ検査を実施します。
アニサキスの除去治療も同時に行う場合があります。
胃よりも深い小腸にアニサキスが存在すると考えられる場合は、超音波検査、レントゲン検査、血液検査などを行います。しかし、アニサキスが胃より奥に移動した場合、発見することは困難を極めます。

胃カメラ

アニサキスの治療

胃カメラ検査でアニサキスが発見された場合、その場で除去することができます。除去後すぐに症状は治まります。
内視鏡での除去が困難な場合は、薬で症状を抑え、アニサキスが死滅するのを待ちます。なお、現段階ではアニサキスを効果的に除去する薬はありません。

アニサキスは
加熱・冷凍して予防

海産物の生食は、アニサキス症の危険性が高い食べ方です。
アニサキスは、60℃以上で1分以上加熱するか、あるいは-20℃以下で24時間以上冷凍することで死滅するため、このような処理をした食品を食べることがアニサキス症の予防に繋がります。
また、アニサキスの大きさは目に見える(約15mm)ため、調理時や食べる際に注意を払うことが重要です。
魚の内臓に寄生したアニサキスは、釣った直後に筋肉に移動する習性があります。そのため、刺身用に調理する場合など、魚が新鮮なうちに内臓を取り除くことで、魚と一緒にアニサキスも除去できる可能性が高くなります。

ブリの切り身に
ミミズ状のひもの様な
ものが出てきた?

ブリの切り身にミミズ状のひもの様なものが出てきたブリの寄生虫は、ブリ糸状虫とアニサキスの2種類に大別されます。
ブリ糸状虫は5cm~50cmにもなる大型の寄生虫です。無害であり、寄生された魚を食べても問題ありません。
アニサキスは半透明の白色で、幼虫は2~3cmの糸状です。人間の体内環境では成虫にならず、1週間以内に死滅します。
ただし、胃や腸の粘膜にアニサキスが潜り込んで起こる急性胃アニサキス症では、食後数時間から10時間後にみぞおちが激しく痛み、吐き気や嘔吐が起こります。

アニサキス症を
予防するために

  • 新鮮な魚を選び、内臓はすぐ取り除く

  • 生のまま魚の内臓を食べない

  • 幼虫を目で確認し、取り除く

  • 冷凍する(-20℃で24時間以上)

  • 加熱する(70℃以上、または60℃で1分間)

などの予防措置をとります。アニサキスの幼虫は、一般的な料理によく使われる酢、塩、醤油、ワサビなどで処理しても死滅しません。

Contact
予約・お問い合わせ

ご来院の際は事前にWEBにて予約・問診の入力にご協力をお願いします。
ご不明な点はお電話にてお問い合わせください。